「意地悪」は英語でこう言う!会話風の例文で辞書より分かりやすく紹介!

英語で意地悪 スピーキング
記事内に広告が含まれています。
Sponsored Link

意地悪」を英語でどういうかご存知ですか?

日本語の「意地悪」は使う状況で、
微妙なニュアンスの違いがありますよね。

英語の「意地悪」同じです。

二人の人物の会話から、
英語の「意地悪」のニュアンスを掴んでください♪

それでは早速、
二人の会話を見てみましょう。

4つの会話で、
それぞれ違うニュアンスの「意地悪」が出てきます。

どの例文でも、
ハナザワさんがイソノくんに対して、
「意地悪」と言います。

以下の4つの順番で、
「意地悪」を見ていきます。

Sponsored Link

英語で「意地悪」をどう言うか会話を例に学ぼう

1. selfish: 自己中心さを非難する時の「意地悪」

(例文)
Hanazawa:
Hey, Isono-kun, don’t be selfish. Let me borrow your pen.
Isono:
Shut up.

(訳)
ハナザワ:
イソノくーん、意地悪しないで。ペンを貸してよ。
イソノ:
うるせー。

selfishは「自己中心的な」という意味です。

この会話だと、「自己中はやめてよ」というニュアンスですね。

自己中心的な人が、「意地悪」と言われるのは当然です。

↓は例文とは関係ない、意地悪な姑です。

嫁をいびる意地悪な姑

2. mean: 優しくない(卑怯な)人を非難する時の「意地悪」

(例文)
Hanazawa:
Hey, Isono-kun, don’t be so mean! Do things fair and square.
Isono:
Shut up.

(訳)
ハナザワ:
イソノくーん、意地悪なやり方しないでよ。正々堂々とやってよ。
イソノ:
うるせー。

do things fair and square = 正々堂々とやる

meanには優しくない
卑怯な、というニュアンスがあります。

この会話から推測するに、
イソノくんが何か卑怯なことをしているんでしょう。

意地悪な人って卑怯なことをしがちです^^;

Sponsored Link

3. nasty: うんざりだと伝える「意地悪」

(例文)
Hanazawa:
Isono-kun, you have a nasty character!
Isono:
Shut up.

(訳)
ハナザワ:
イソノくん、あなたも意地悪な人よね!
イソノ:
うるせー。

nastyうんざりさせる、というニュアンスです。

相手をうんざさせるなんて、
意地悪もここに極まれりって感じですね^^;

意地悪にうんざり

4. vicious: 相手への強い悪意を示す「意地悪」

(例文)
Hanazawa:
Isono-kun, stop circulating vicious gossip. Hayakawa-san was crying!
Isono:
I don’t care about her.

(訳)
ハナザワ:
イソノくん、意地悪な噂を流すのは止めなさいよ。ハヤカワさん泣いていたわよ!
イソノ:
あんな女知ったことか。

gossip = ゴシップ

viciousという英語は、悪意の強い表現です。

相当腹が立った時以外、
使わないようにしましょう。

もし誰かがあなたにviciousと言ったら、
あなたは意地悪過ぎです!

Sponsored Link

「意地悪」は英語でこう言う | まとめ

紹介した例文では、上から順番に、
「意地悪」のニュアンスが強くなります。
普段使うのはnastyまでにしておきましょう!

関連記事:

英語で「嘘つき」はこう言う!!辞書より分かりやすい例文で徹底解説!

イソノくんは最後にやっと、
「うるせー」以外の言葉を発しましたね。

本当に意地悪な人ですね…。

コメント

  1. 匿名 より:

    「ペンを貸してよ」は Lend me your pen. ではないですか?
    Borrow your pen. とも言うのでしょうか?

  2. 匿名 より:

    「ペンを貸してよ」は Lend me your pen. ではないですか?
    Borrow your pen. とも言うのでしょうか?

    コメントは表示されないのですか?

  3. Jack より:

    コメントありがとうございます。
    スパムコメントが届くこともあるのでコメントは承認制にしてあります。

    ご質問の件ですが「ペンを貸してよ」は”Lend me your pen.”で問題ありません。

    “Collins COBUILD Advanced Dictionary of English”という英英辞典の定義を記載しておきます。

    lend:
    If you lend something that you own, you allow someone to have it or use it for a period of time.

    borrow:
    If you borrow something that belongs to someone else, you take it or use it for a period of time, usually with their permission.

    貸す時にはlend、借りる時にはborrowを使います。

    borrowを使う時には、”Can I borrow your pen?”、”May I borrow your pen?”等とするのが普通です。
    “Borrow your pen”というのは命令形で、カジュアルな感じを出しています。

    追加で何かご質問あればお気軽にご連絡下さい。

  4. 匿名 より:

    回答ありがとうございます。
    Borrow your pen. だと「あなたのペンを借りなさい」という意味にはならないのですか?

  5. せっかず より:

    コメントありがとうございます。

    はい。確かにそうですね。
    “Borrow your pen.”だと、そういう妙な意味になってしまいそうです。

  6. 匿名 より:

    では実際にはBorrow your pen. とは言わないということですか?
    カジュアルな感じで ということですが…

  7. Jack より:

    匿名様

    すみません。勘違いをして他の方のメッセージに数日前に以下の返信をしていました。

    (ここから)
    この記事は『日米最新口語辞典』という少し古い本を主に参照しながら書きましたが、参照元には”Let me borrow your pen.”とありました。
    文法的に”borrow your pen”が正しいとの確認は取れなかったので、”Let me borrow your pen.”に修正いたしました。
    ご指摘ありがとうございました。
    (ここまで)

    ご指摘頂きBorrow your penはおかしいと思えたので、記事内容もLet me borrow your penに修正しています。
    ありがとうございました。

  8. 匿名 より:

    スッキリしました。
    ご回答ありがとうございました。

  9. せっかず より:

    ありがとうございます。
    また何かあればコメント頂けると幸いです。

タイトルとURLをコピーしました