「悩む」を英語でいくつ言える?今日から使える23選!

ボキャブラリー
OpenClipartVectors / Pixabay
記事内に広告が含まれています。
Sponsored Link

あなたは「悩む」という意味の英語をどれくらい知ってますか?

よく知られているのはworryですが、
「悩む」を意味する英語は他にも沢山。

「悩む」ことって人生には多いですもん。
英語表現も多くなっちゃいますよ。

この記事では、
英語の「悩む」を使い分けられるように、
解説と例文つきで23の表現を紹介。

例文念入りに読むのがおすすめです!
紹介する英語の「悩む」のニュアンス掴みやすいですからね♪

自分ならどう使うか

という点も意識してみてくださいね♪

しっかりと表現をチェックして、
英語の「悩む」を使い分けられるようになりましょう!

Sponsored Link

1.「悩む」を意味する英語表現: 基礎の9表現の使い分け

それではここから英語の「悩む」を23個紹介していきます。

まずは、よく使われる英語の「悩む」を9個、見ていきましょう。

1-1. worry: 心配する

worryは、

  • 心配する
  • 気にする

という意味の動詞の「悩む」です。

普通は、

  • 不愉快な事柄
  • 恐怖
  • 不安なもの

を「悩む」ときに使います。


I worried that the plan was not working effectively.
訳:
私はその計画が効果的に働いていないことを悩んだ。

1-2. be worried: 心配そうな

“worry”が形容詞になったものが、worriedです。

be worriedで、

  • 心配そうな
  • 悩んでいる

意味になります。
worryと同じように、

  • 不愉快な事柄
  • 恐怖
  • 不安なもの

を「悩む」ときに使います。


She was worried to find that her son looked pale.
訳:
彼女は息子が青い顔をしているのに気づいて心配だった。

1-3. be concerned: 心配そうな

be concernedは、

  • 心配そうな
  • 気づかっている

という意味の表現です。

“be worried”と似ていますが、
be concernedは、

  • 自分が愛情や関心を寄せている人や物

のことを「悩む」ときに使います。


I am concerned about his health.
訳:
私は彼の健康が心配だ。
I am concerned about his health.

Overweight boy mindlessly eating large amounts of junk food

1-4. be anxious about: (今後起こりうる災い・トラブルを)心配している

be anxious aboutは、

  • 心配している
  • 不安に思う

という意味の「悩む」です。

(今後起こりうる災いトラブルを)心配している

ときに使う表現です。


I feel anxious that something terrible might happen.
訳:
何かひどいことが起こるのではないかと心配だ。
Sponsored Link

1-5. brood over: いつまでもくよくよと考える

brood overは、

(問題などを)いつまでもくよくよと考える

という意味の「悩む」です。

多くの場合、深刻な悩みに対して使う表現です。


He brooded over his failure.
訳:
彼は失敗をくよくよ思い悩んだ。

1-6. dwell on: (心配ごとが)頭から離れない

dwell onは、

  • (心配事が)頭から離れない
  • くよくよ考える

という意味の「悩む」です。

dwellの元々の意味は、

  • 住む
  • 居住する

です。

心配事が頭のなかに住みついている

というに考えると、覚えやすいですよ。


His mind dwells on unhappy memories.
訳:
彼の心は不幸な思い出から離れられない。

1-7. panic: うろたえる

panicは、

  • うろたえる
  • あわてふためく

という意味の「悩む」です。

パニックという言葉が日本語に定着しているので、これは覚えられますね♪


Don’t panic.
訳:
うろたえるな。

don't panic.

1-8. get stressed: 緊張する

get stressedは、

  • 緊張する
  • ストレス状態になる

という意味の「悩む」です。

get(なる) + stressed(ストレス状態に) = ストレス状態になる

という構造をした表現です。


If I have to appear in front of people I get terribly stressed.
訳:
私は人前に出ると極度に緊張する。

1-9. fret: いらいらする

fretは、

  • いらいらする
  • やきもきする

という意味の「悩む」です。

苛立ちを伴う悩みがあることを意味します。


Don’t fret about it.
訳:
いらいらするな。

基礎的な英語の「悩む」はここまで!

どれも重要な表現なので、しっかり使い分けられるようにしましょう!

このあとは、ちょっとレベルの高い表現も、チェックしちゃいましょう♪

Sponsored Link

2. 「悩む」を意味する英語表現 : 中~上級の14表現

悩む」という意味の英語表現はまだまだあります。

ここからは、14の表現を一気に見ていきましょう!

2-1. stew: 気をもむ

stewは、

  • 気をもむ
  • 心配する

という意味の「悩む」です。

stewの元々の意味は、

  • (料理の)シチュー(名詞)
  • とろとろ煮込む(動詞)

です。


She stews over the monthly bills.
訳:
彼女は毎月の請求書に気をもんでいる。

2-2. agonize: 苦悩する

agonizeは、

  • 苦悩する
  • ひどく苦しむ

という意味の表現です。

ふつうは、

長い時間をかけて「悩む」とき

に使われます。


He agonizes over the decision of whether or not to do it.
訳:
彼はそれをすべきか否かの決定に苦悩している。

He agonizes over the decision of whether or not to do it.

2-3. get overwrought: (神経が)張り詰めている

get overwroughtは、

  • (神経が)張りつめている

という意味の「悩む」です。

overwroughtは、「張り詰めた」という意味の英単語です。

get(なる) + overwrought(張り詰めた) = 張り詰めている 

という構造をした表現です。


He got overwrought.
訳:
彼の神経は張り詰めていた。

 

2-4. be on tenterhooks: やきもきして

be on tenterhooksは、

  • やきもきして
  • 気がかりで

という意味の「悩む」です。

ちなみに、tenterhookは、「布張り鉤(かぎ)」という意味の英単語です。

鉤にかかってピーンと張った布

を想像すると、この表現は覚えやすいです。


I’ve been on tenterhooks all week.
訳:
1週間ずっとやきもきしていた。
Sponsored Link

2-5. get in a panic: パニック状態になる

get in a panicは、

パニック状態になる、上がる、という意味の「悩む」です。


If you get in a panic during an exam you can’t get a good score.
訳:
試験でパニックになるといい点が取れない。

2-6. lose sleep: くよくよ考える

lose sleepは、

  • くよくよ考える
  • 気がかりで眠れない

という意味の「悩む」です。

悩むと眠れなくなる(= lose sleep)

ので、この表現は覚えやすいですね♪


Don’t lose any sleep over such an unimportant thing.
訳:
そんなたわいもないことでくよくよしないでください。

 

Don’t lose any sleep over such an unimportant thing.

2-7. get in a fluster: あわてる

get in a flusterは、

  • あわてる

という意味の「悩む」です。

flusterは「狼狽(ろうばい)」という意味の英単語です。

つまりこの表現は、

get in(になる) + a fluster(狼狽状態) = あわてる

構造をしています。


Don’t get in a fluster.
訳:
あわてるな。

2-8. get in a flap: あわてふためく

get in a flapは、

  • あわてふためく

という意味の「悩む」です。

flapは口語表現で、「動揺」という意味です。

この表現は、

get in(になる) + a flap(動揺した状態) = あわてふためく

という構造をしています。


I got in a flap since I forgot to bring my wallet.
訳:
財布を忘れたので私はあわてふためいた。
Sponsored Link

2-9. get in a tizz/tizzy: うろたえる

get in a tizz/tizzyは、

  • うろたえる

という意味の「悩む」です。

tizztizzyはどちらも、「取り乱した状態」を意味する口語表現です。


He got in a tizz when he saw she coming toward him.
訳:
彼は彼女が近づいてくるのを見てうろたえた。

2-10. have butterflies in one’s stomach: そわそわして落ち着かない

have butterflies in one’s stomachは、

  • わそわして落ち着かない
  • はらはらする
  • あがってしまってうまく話せない

という意味の「悩む」です。

butterflyは「(チョウ)」、stomachは「」という意味です。

胃にチョウがいたら、そりゃ、そわそわして落ち着かないですよね…。


I always have butterflies in my stomach at job interviews.
訳:
就職の面接の時はいつも落ち着かない。

面接前

2-11. get worked up: 興奮する

get worked upは、

  • 興奮する
  • いらいらする

という意味の「悩む」です。

work upには、「興奮させる」という意味があります。

get(になる) + worked up(興奮した状態に) = 興奮する

という構造の表現です。

ちなみ、”get worked up”と受動態になっています。


Don’t get worked up about nothing.
訳:
何でもないことで興奮するなよ。

2-12. get in a state: いらいらする

get in a stateは、

  • いらいらする
  • 腹を立てる

という意味の「悩む」です。

stateは口語表現で、「興奮状態」という意味です。


I sometimes get in a state for no reason and can’t sleep.
訳:
私はわけもなくいらいらして夜眠れない時がある。

I sometimes get in a state for no reason and can’t sleep.

2-13. get in a sweat: 不安になる

get in a sweatは、

  • 不安になる
  • いらいらする

という意味の「悩む」です。

sweatには、「不安な状態」という意味があります。


I got in a sweat.
訳:
私は不安になった。

2-14. torture oneself: ひどく悩む

torture oneselfは、

  • ひどく悩む

という意味の「悩む」です。

tortureは「拷問にかける」という意味の動詞です。

ひどく悩むのは自分への拷問なんです!


Try not to torture yourself by thinking too much about it.
訳:
あまり考えすぎて悩み過ぎないようにしなさい。
Sponsored Link

3. まとめ

合計23個、「悩む」を意味する英語表現を紹介しました。

最初のほうに紹介した、

の違いを覚えていますか?

英語の勉強は「繰り返し」が大切です。

今後の復習としては、

1.「悩む」を意味する英語表現: 基礎の9表現の使い分け』で紹介した基礎表現マスターしましょう!

「悩む」を意味する英語表現 : 中~上級の14表現』は余裕があれば、覚えてくださいね。

いつでも復習ができるように、
このページをブックマーク登録するのがおすすめです♪

この記事の内容を全てマスターすれば、
英語の「悩む」は完璧です!

Sponsored Link

4. 参考ページ・参考書籍

この記事は、以下の英語辞書サイト、英和辞典、類義語辞典を参照して作成しました。

あなたにお勧めの英語学習記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました