NHK実践ビジネス英語 Breakfast styles(3) 「朝食のスタイル(3)」に出てきた英単語・フレーズを覚えやすくするため、用例を付け加えています。必要に応じて関連語も記載しています。放送された語彙を能動的に使えるようにするため、ぜひ参考にしてください。
Words and Phrasesで説明された英単語・フレーズの用例
average life span : 平均寿命
用例: What are the average life spans of Russian men and women?
訳: ロシア人男女の平均寿命は何歳ですか?
bacterial culture : 培養菌
用例: Specimens for bacterial cultures can be obtained with swabs or aspiration.
訳: 培養菌の標本は綿棒や吸引によって得ることができる。
※ swab = 綿棒
※ aspiration = 吸引
sweet-toothed : 甘いもの好きの、甘党の
用例: He’s known as a sweet-toothed man.
訳: 彼は甘党として知られている。
recoil : たじろぐ、ひろむ、後ずさりする
用例: We recoiled from the stench.
訳: あまりの悪臭に私たちはあとずさりした。
tangy taste of the real thing : 本物(本来ヨーグルト)にある酸っぱさ
用例: I’ve never been accustomed to the tangy taste of the real thing.
訳: 僕は本来ヨーグルトにある酸っぱさに慣れることができない。
Brit (<Btitish) : 英国人
用例: Apparently, Tamori is not a Brit.
訳: 明らかにタモリは英国人ではない。
go off : ~に飽きる、~が好きでなくなる
用例: He went off beer.
訳: 彼はビールに飽きた。
fruit-on-the-bottom and pina colada-flavored yogurt concoction : カップの底にフルーツが入っていたり、ピニャコラーダ風味だったりする調合ヨーグルト
用例: Toshiro Yanagiba doesn’t like fruit-on-the-bottom and pina colada-flavored yogurt concoction
訳: 柳葉敏郎はカップの底にフルーツが入っていたり、ピニャコラーダ風味だったりする調合ヨーグルトが好きではない。
generically known as : 一般に~として知られる、~と総称される
用例: These are generically known as amphibians.
訳: これらは一般に両生類として総称される。
※ amphibians = 両生類
take off in popularity : 人気が出る
用例: Ramen Jiro is taking off popularity.
訳: ラーメン二郎の人気が出ている。
rich texture : 濃厚な質感[食感]
用例: This custard pudding is known for its rich texture.
訳: このプリンは濃厚な食感で知られている。
protein content : たんぱく質の含有量
用例: I should raise the protein content of a meal.
訳: 僕は食事に含まれるたんぱく質の含有量を上げなくてはならない。
Word Watchで紹介された英語フレーズの用例
stained yogurt : 水分を取り除いた[水切りした]ヨーグルト
用例: Ebisu spat stained yogurt which was served at Akiko Wada’s house.
訳: 蛭子は和田アキ子の家で供された水切りしたヨーグルトにつばを吐きかけた。
Say what you meanで出題された英単語・英語フレーズの用例
take off : 成功する
用例: The economy is now taking off again.
訳: 景気がまた上向きになりかけている。
※ 「うまくいく」という意味の英語については、『英語で「うまくいく」というための表現11選 | 例文付きでしっかり覚える』で記事にしています。是非、併せて参考にして下さい。
Quote … Unquoteで紹介されたビジネス英語に関係のある金言・格言の出典
紹介されたフレーズ:
Better late than never.
遅くなっても、やらないよりはまし。
ウェールズの牧師である、マシュー・ヘンリの言葉とされています。
”Exposition of the Old and New Testaments”の中にこの言葉が出てきます。
日本国内では、マシュー・ヘンリ注解書として販売されているようです。
以上です。その他の実践ビジネス英語の記事は↓のリンクからどうぞ!
コメント