NHK実践ビジネス英語 Ecotourism(3) エコツーリズム(3)に出てきた英単語・フレーズを覚えやすくするため、用例を付け加えています。必要に応じて関連語も記載しています。放送された語彙を能動的に使えるようにするため、ぜひ参考にしてください。
Words and Phrasesで説明された英単語・フレーズの用例
appreciate : よさがわかる、真価を認める
用例: My sister thinks her classmates do not appreciate her.
訳: 私の姉は、自分の同級生達が彼女の良さを分かっていないと思っている。
※ 「分かる」, 「理解する」という意味の英語表現は、以下の記事も参考にして下さい。
⇒ 『理解する』は英語でこう言う | 『理解』を意味する英語を使い分けよう
on one’s own : 自力で、独力で
用例: Mana Ashida was already on her own at the age of 6.
訳: マナ・アシダは6歳にしてすでに自活をしていた。
wildlife : 野生生物
用例: There is a lot of wild life in Central Park.
訳: セントラル・パークにはたくさんの野生動物がいる。
what matters is : 肝心[重要]なのは
用例: What it looks like doesn’t matter. What matters is whether it is edible.
訳: 見た目は重要じゃない。重要なのは食べられるかどうかだ。
follow someone’s advice : (人)の忠告に従う
用例: I came to the decision to follow Tamori’s advice.
訳: 私はタモリの忠告に従うことに決めた。
disrupt : (物事の秩序を)崩壊[混乱]させる
用例: The war has greatly disrupted business.
訳: 戦争は商業を著しく混乱させた
delicate habitat : 繊細な[壊れやすい、もろい]生息環境
用例: The turtle’s survival is closely tied to its delicate habitat.
訳: 陸亀の生存はその繊細な生息環境と密接に関連している。
lay down the law : 命令的に言い渡す、頭ごなしに命令する、独断的なものの言い方をする
用例: Ebisu laid down the law to Mr. Tagawa.
訳: 蛭子は太川さんに頭ごなしの命令をした。
survive : 生き残る
用例: Small and medium businesses are finding it hard to survive in the present economic climate.
訳: 中小企業は現在の経済情勢を生き残るのが難しいと考えている。
take exception to : ~に腹を立てる
用例: Sazae take the greatest exception to Katsuo’s impertinence.
訳: サザエはカツオの生意気さに大変腹を立てている。
All you should take back home with you are memories : 持ち帰るべきは、思い出だけだ
用例: All you should take back home with you are memories if you revisit your hometown.
訳: 故郷を再訪しても持ち帰るべきは、思い出だけだぞ。
Word Watchで紹介された英語フレーズの用例
cool : 素敵な、すばらしい、いかす
用例: Nobita believes that a man looks cooler with a cigarette in his hand.
訳: のび太は、タバコを1本手に持っている方が男は格好よく見えると信じている。
※ 「かっこいい」という意味の英語については、『英語の「かっこいい」をいくつ知ってる?今日から使える39選!』で紹介しています。是非、併せてお読み下さい。
Say what you meanで出題された英単語・英語フレーズの用例
keep something in mind : ~をしながらそのことを思い出したり考えたりする
用例: I always keep you in mind.
訳: 君のことをいつも気にかけているよ。
Quote … Unquoteで紹介されたビジネス英語に関係のある金言・格言の出典
紹介されたフレーズ:
We can easily forgive a child who is afraid of dark; the real tragedy of life is when men are afraid of the light.
子供が暗闇を恐れるのは無理も無いが、人生における真の悲劇は、大人が光を恐れる時である。
古代ギリシアの哲学者プラトンの言葉とされています。プラトンがどこでこの発言をしたか、どこでこの記述をしたか不明です。
コメント