NHK実践ビジネス英語で語彙を増やす: Ecotourism(2)

NHK実践ビジネス英語7月 実践ビジネス英語
記事内に広告が含まれています。
Sponsored Link

NHK実践ビジネス英語 Ecotourism(2) エコツーリズム(2)に出てきた英単語・フレーズを覚えやすくするため、用例を付け加えています。必要に応じて関連語も記載しています。放送された語彙を能動的に使えるようにするため、ぜひ参考にしてください。

Sponsored Link

Words and Phrasesで説明された英単語・フレーズの用例

carbon neutral : カーボンニュートラルな、環境に優しい

用例: We can make our commute carbon neutral by riding bicycles.
訳:  自転車に乗ることで通勤を環境に優しいものにできる。

※ 「優しい」という意味で使う英語について、以下の記事も参考にして下さい。

⇒ 『優しい』の意味で使う英語表現34選

ecolodge : エコロッジ

用例: Our ecolodge is located at the steep slope of the Mt. Fuji.
訳:  私たちのエコロッジは富士山の険しい山腹にあります。

smack in the middle of : ~のちょうど真ん中に

用例: He found himself smack in the middle of the town.
訳:  気がつくと彼はちょうど町の真ん中にいた。

immerse someone in : (人)を~に親しませる[浸らせる]

用例: I’ve been totally immersed in a book.
訳:  私は一日中本を読みふけっていた。

raise awareness : 意識を高める

用例: We had to attend a training to raise our awareness as bank clerks.
訳:  我々は銀行員としての意識を高めるための研修に参加しなければいけなかった。

all told : 総計で、全部で

用例: There were 30 guests all told.
訳: 総計30名の客がいた。

something like : 約~

用例: Ebisu’s new book amounts to something like 3000 yen.
訳:  蛭子の新刊は約3000円する。

be hard-pressed to : ~するのに苦労する[困っている]

用例: I heard a rumor that my father was hard-pressed to make a living.
訳:  父が食べるものにも事欠いているという噂を聞いた。

hillside perch : 丘の中腹にある高台

用例: My mother lives in a hut on the hillside perch.
訳:  母はその丘の中腹にある高台の小屋にすんでいます。

rain forest : 熱帯雨林

用例: Barak and Vladimir watched a documentary about the rain forests
訳:  バラクとウラジーミルは熱帯雨林についてのドキュメントを見た。

hook someone up with : (人)に~を紹介する

用例: I’d like you to hook me up with Nicolas Cage
訳:  ニコラス・ケイジを紹介していただけませんか。

Word Watchで紹介された英語フレーズの用例

ID : 識別する、見分ける

用例: The cause of failure has not yet been clearly ID’d.
訳: 失敗の原因はまだはっきりとは確認されていない。

※ 『理解する』は英語でこう言う | 『理解』を意味する英語を使い分けようの中で、見分けるという意味の表現も紹介しています。是非、参考にして下さい。

Say what you meanで出題された英単語・英語フレーズの用例

a handful of something : 少数のあるもの

用例: Only a handful of people came to my birthday party
訳: ほんの数えるほどの人しか僕の誕生パーティーに来なかった。

Quote … Unquoteで紹介されたビジネス英語に関係のある金言・格言の出典

紹介されたフレーズ:
To endure is the first thing that a child ought to learn, and that which he will have the most need to know.
我慢するというのは、子供が最初に学ぶべきことであり、今後最も知る必要があることだ。

出典: 哲学者、ジャン・ジャック・ルソーの言葉です。

その他の実践ビジネス英語の記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました