NHK実践ビジネス英語 Living the American Dream (2)で出てきた英単語・フレーズを覚えやすくするため、放送に出てきていない用例を付け加えています。必要に応じて、関連語も記載しています。放送内容をより深く身につけるため、ぜひ参考にしてください。
Words and Phrasesで説明された英単語・フレーズの用例
idealized image: 理想化されたイメージ、理想像
用例: He has an overly idealized image of married life.
訳: 彼は、非常に理想化された結婚生活観をもっている.
出典: 新編英和活用大辞典
golden age: 黄金時代
用例: The golden age is before us.
訳: 我々の前途には黄金時代が約束されている
出典: ランダムハウス英和大辞典(第2版)
race out the front door: 玄関から走り出る
用例: I raced out the front door of the hospital to hug my son.
訳: 息子を抱きしめようと、私は病院の玄関から走り出た。
fedora: フェドーラ、ソフト帽、中折れ帽
用例: On my head was a fedora slanted at an angle favored by my father.
訳: 私は中折れ帽を父親好みの角度に傾けてかぶっていた。
出典: 新編英和活用大辞典
shiny: ピカピカの、輝く
用例: An occasional wipe with a soft cloth will keep the surface shiny.
訳: 柔らかい布で時々拭くと表面の輝きが保たれます。
出典: ジーニアス英和大辞典(第2版)
driveway: ドライブウェイ(通りから車庫や玄関までの私有地内の道)
用例: We will pave our driveway next month
訳: 来月、ドライブウェイを舗装します。
perfectly manicured lawn: 非の打ちどころなく刈り込まれた芝生
用例: We lied on the perfectly manicured lawn.
訳: 私たちは非の打ちどころなく刈り込まれた芝生に横たわった。
manicuredは、(手やつめの)手入れをした、という意味でも使われます。
用例: Sara’s nails were perfectly manicured.
訳: サラの爪は完璧にマニキュアが施されていた。
picture-perfect: 絵に描いたように見事な、完ぺきな
用例: A picture‐perfect summer day
訳: 絵に描いたように見事な夏の日
※ 「素晴らしい」という意味の英語は以下の記事でまとめています。
⇒ 英語で「素晴らしい」いくつ知ってる?今日から使える22選!
suburban: 郊外の
用例: Suburban shopping malls outplaced urban department stores in many cities.
訳: 多くの都市で郊外のショッピングモールが市街地のデパートに取って代わった。
出典: ランダムハウス英和大辞典(第2版)
gold mine: 金鉱、宝の山、大もうけになるもの、ドル箱
用例: Oil is a gold mine for the company.
訳: 石油はその社のドル箱だ。
出典: 新英和大辞典 第6版
consumer spending: 個人消費、消費者支出
用例: Consumer spending is rising.
訳: 消費者支出が伸びつつある。
出典: 新編英和活用大辞典
Say what you meanで出題された英単語・英語フレーズの用例
rewarding: 金銭的利益や満足感を人に与える
用例: Our association has proved to be mutually rewarding.
訳: 私たちの提携は互いにそれだけの価値があるとわかった。
出典: 新編英和活用大辞典
-wise: ~の観点から, ~に関して, の意味で使う接尾辞
qualitywise(=質の点で)、budgetwise(予算に関して)、taxwise(=税金に関して)のように使われます。
Quote … Unquoteで紹介されたビジネス英語に関係のある金言・格言の出典
紹介されたフレーズ:
I long remained a child, and I am still one in many respects.
私は長い間子供のままだったが、いまだに多くの面で子供である。
出典: 哲学者、ジャン・ジャック・ルソーの言葉です。
「Confessions」という本にこのフレーズがあるようです。元々はフランス語で書かれた「Les Confessions」といという本で、「Confessions」はその英訳本です。
コメント