「カエル」を英語でいくつ言える?ニュアンスの違う2単語を詳しく解説!

カエルを使った7つの英語表現 ボキャブラリー
記事内に広告が含まれています。
Sponsored Link

カエルを意味する英語が2つあるって知ってました?

1つはたぶん知ってるはず。
そう、frogです。

じゃあもう1つ、

ヒキガエルって意味の英単語は何か分かりますか?

カエルを意味する英単語を解説した後、
カエルを使った英語表現7つご紹介!

日本でも有名なあのことわざもあって、
かなりおもしろいです!

Sponsored Link

1. カエルを意味する英単語

記事の冒頭で、

ヒキガエルって意味の英単語は何か分かりますか?

という質問をしました。

答えは、

toad

です。

正解できましたか?

カエルに関する英単語をイメージしやすいよう、
frogtoadの違いを表にしました。

画像を見ると身につきやすいので、
画像検索結果もクリックしてくださいね。

日本語 英単語 画像検索結果
カエル(総称) frog frog
ヒキガエル toad toad

toadの検索結果には、
ちょくちょくスーパーマリオのキノピオが出てきますね。

彼の英語名はtoadなんですって。
彼のことは気にせず、ヒキガエルの画像を見て、toadを覚えましょう。

画像検索を使った英単語の覚え方は、
↓を参考にしてください。

英単語がなかなか覚えられない…

って悩みがあるなら、おすすめの記事です。

1-1. frogとtoadについての補足事項

frogとtoadには上で紹介した以外の意味もあるので、少しだけ解説しますね。

1-1-1. frogのスラング

frogはカエル以外に、スラングで、

フランス人

という意味で使われることがあります。

昔、

フランス人はカエルをよく食べる

と思われていたため、このような使われ方をするようになりました。

Stephen King(スティーブン・キング)のNeedful Thingsという小説を読んでいたら、こんな文がありました。

Then I guess I’ll just have to kick YOU a few times instead, you frog son of a bitch.
(訳)
だったら代わりにお前を何回も蹴ってやろうじゃねえか、このくそフランス野郎

スティーブン・キングの文からも分かるように、

とても侮蔑(ぶべつ)的な表現

なので、絶対に使わないようにしましょう!

1-1-2. toadの別の意味

toadはヒキガエル以外に、

いやなやつ

という意味で使われることがあります。

Sponsored Link

2. カエルを使った英語表現(イディオムとスラング)

さて、
ここからはカエルを使った英語表現のご紹介です。

日本語と全く同じ表現のものもあれば、
英語を見ただけだと、

え?なんで?

って表現もあって、かなりおもしろいですよ♪

2-1. a big frog in a small pond: 井の中の蛙(かわず)

井の中の蛙(かわず)
お山の大将という意味の英語表現です。

↓のように使います。


The trouble with Mr. Black is that he’s a big frog in a small pond. He needs more competition.
(訳)
ブラックさんの問題は、井の中の蛙だってことだ。彼にはもっと競争が必要だよ。

2-2. a small frog in a big pond: 末端の人間

末端の人間
大組織[集団]の中のちっぽけな個人、という意味です。

a big frog in a small pond」と反対で、

smallとbigが入れ替わっている

ことにご注意ください。

直訳すると、大きな井戸のなかの小さなカエルですね。

↓のように使います。


When Donald transferred to a larger high school, he found himself a small frog in a big pond.
(訳)
より規模の大きい高校に転校したとき、ドナルドには自分が大集団の中のちっぽけな存在に思えた。

smallはlittleに言い換えることができます。

ちっぽけなカエル

2-3. knee-high to a frog[a toad]: とても小さい

とても小さいちっちゃいという意味の表現です。

背がカエルのひざ(=knee)までしかないと、比喩で言っているんですね。

あまり良くない例ですが、以下のように使うことができます。


My son’s been smoking since he was knee-high to a frog.
(訳)
僕の息子はとても小さな頃からタバコを吸っている。

a frog, a toadは、 a grass hopper, a duck, a mosquitoに言い換えられます。

※ knee-high to a grass hopperが一番よく使われます。

2-4. have a frog in the [one’s] throat: しわがれ声である

[のどを痛めて]しわがれ声である、という意味の英語表現です。

確かにカエルがのどに入っていればしわがれ声になりますね…。

例えば、以下のように使います。


I couldn’t hear clearly what grandpa said since he had a frog in his throat.
(訳)
おじいちゃんはのどを痛めてしわがれ声だったので、わたしは彼の言ったことがうまく聞こえなかった。
※grandpa: おじいちゃん

there’s a frog in someone’s throatと言い換えることもできます。

someoneには人がはいります。

Sponsored Link

2-5. a toad under a harrow: 常に迫害される人

ここから紹介する3つの表現は、今はあまり使われない古風なものです。

古い文章を読めば出てくるかもしれないし、まったく役に立たないとは言い切れませんよ!

a toad under a harrow」は、

常に迫害[圧迫]される人

という意味の英語表現です。

harrowというのは日本語訳もそのままハローです。

スパイク状の歯または円板をつけた農具のことですよ。
↓の機械のことをharrow(ハロー)と言います

ヒキガエルが怯える農具ハロー

こんな恐ろしいものの下にいるヒキガエルは、
確かに迫害される人の比喩にぴったりですね^^;

2-6. eat a person’s toads: 人にへつらう

人にへつらう、という意味の古い英語表現です。
toadはヒキガエルですね。

由来は下の「toadeater」のところを参照してください。

2-7. toadeater: おべっか使い

おべっか使い、という意味です。

ヒキガエルを食べる人(= eater)が、
なぜおべっか使いなのかというと、

その昔、
ヒキガエルは解毒作用があると考えられており、
やぶ医者が助手にヒキガエルを食べさせていたんですって。

ということでtoadeaterは、
有毒とされていたヒキガエルを食べ(るふりを)させたことに由来する表現です。

Sponsored Link

3. カエルの英語豆知識

最後にちょっとだけ、カエルについての英語豆知識を3つだけご紹介します。

ここで紹介する表現(タップ・クリックで移動します):

3-1. カエルの鳴き声は英語で?

英語では、カエルの鳴き声を croakと書きます。

発音記号は[króuk]。無理やり日本語読みすると「クローク」です。

3-2. 蛙の子は蛙

同じ意味の表現はありますが、
英語ではfrogを使いません

  • Like breeds like.
  • Like father, like son.
  • Like mother, like daughter.

と表現します。

後の2つは、
この親にしてこの子あり」と訳したほうがいいですね。意味は一緒だけど。

ちなみに、2013年の日本映画、「そして父になる」の英題は、Like father, like sonです。

3-3. カエルの合唱

カエルの合唱は英語で、
a frog’s chorusと言います。
これは分かりやすいですね^^

カエルの合唱

4. まとめ

カエルを意味する英語は2つあって、

  • カエルの総称はfrog
  • ヒキガエルtoad

です。

frogにはスラングで、フランス人という意味がありますが、使わないようにしましょう。

カエルなのでjumpと結びついた英語表現が多い?

と思ったら、1つもありませんでしたね。

でもおもしろい表現が多かったんじゃないでしょうか?

この記事を読んだことで、
英語力がアップしたと思いますよ♪

Sponsored Link

5. 参考ページ

この記事の作成には、以下の英語辞書サイトを参考にしました。

あなたにお勧めの英語表現の記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました