NHKラジオ英会話で使える英語を増やそう : A Canceled Trip

ラジオ英会話9月 ラジオ英会話
記事内に広告が含まれています。
Sponsored Link

英語表現を沢山知っていれば英語で話す時に役立ちます。NHKラジオ英会話 A Canceled Trip: 『あるキャンセルされた旅行』で放送された英語の類似表現を覚えて、状況に応じて使い分けられるようにしましょう。今回はbe up to one’s ears inの類似表現個7個を例文と一緒に見ていきましょう。

Sponsored Link

ラジオ英会話で放送された英語表現(抜粋)

I’ve been up to my ears in work lately.
このところずっと仕事漬けで。

be up to one’s ears in workで、「仕事づけである」という意味ですね。be up to one’s ears in~「~でとても忙しい」という意味です。
類似表現を7個見ていきましょう。

be up to one’s ears inの類似表現

have a full plate

意味: 仕事やしなければならないことが沢山ある
例文: I have a full plate at the present time.
訳: 今は、しなくちゃならないことが沢山あるんです。

be knee deep in

意味: ~に深く巻き込まれて
例文: Right now, we are knee-deep in trouble.
訳:目下のところ、我々はトラブルに深く巻き込まれている。

be alive with

意味: (生き物などで)いっぱいで、賑やかで、~が群がって、~で活気付いて
例文: The place was alive with activity.
訳: その場所は活気に満ちていた。

be no end to

意味: 多数の、多量の; 大規模な、途方もない
例文: There is no end to the troubles in my family.
訳: 僕の家族のもめごとにはきりがない。

be plentiful

意味: 豊富な、十分の
例文: Oil and gas are currently plentiful.
訳: 石油もガスも今のところはたっぷりある。

be thick with

意味: 満ちている; 積もっている; 茂っている
例文: The sky was thick with stars.
訳: 満天の星が輝いていた。

crawl with

意味: (虫などが)うようよしている、沸いている; (人などが)溢れている
例文: The ground was crawling with ants.
訳: 地面にはアリがうようよしていた。

※ アリについての英語表現は、『蟻を使った英語表現 : 読むとゾワゾワしてきます』で書いています。ぜひ参考にしてください。

以上、be up to one’s ears inの類似表現でした。その他のラジオ英会話の記事は↓のリンクからどうぞ!

その他のラジオ英会話の記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました