NHKラジオ英会話で使える英語を増やそう : Weekly Review(7月17日)

NHKラジオ英会話7月 ラジオ英会話
記事内に広告が含まれています。
Sponsored Link

沢山の英語表現を知ってると英語で話す時に便利ですよね。NHKラジオ英会話 7月17日のWeekly Reviewで放送された英語の類似表現を覚えて、状況に応じて使い分けられるようにしましょう。今回はcomfort zone, review, put through, This is the lifeの類似表現を見ていきます。

Sponsored Link

ラジオ英会話で放送された英語表現
(Low Budget Accommodations 抜粋)

That’s out of my comfort zone.
それは自分にとって快適とは言えません。

comfort zoneは多くの辞書で、「快感帯」,「快適帯」と説明されています。
これは、多くの人が肉体的にも精神的にも快適と感じる温度・湿度などの範囲のことです。
まず、comfort zoneの類似表現を4つ見てみましょう。

comfort zoneの類似表現

comfort level

意味: 快感帯、快適帯
用例: If you stay within your comfort level you will never improve.
訳: 快適な場所にとどまっていては君は決して進歩しない。

※ comfort zoneと同じ意味で用いられます。

relaxing climate

意味: ゆったりさせる気候、リラックスさせる(できる)気候
用例: My grandpa spends his weekends in relaxing climate.
訳: おじいちゃんは週末をリラックスできる気候で過ごす。

bracing climate

意味: さわやかな気候、心身をしゃっきりとさせる気候
用例: Because of its bracing climate, Otaru is a favorite residence of sufferers from neck pain.
訳: 小樽はそのさわやかな気候のため、首に痛みを感じている人々に人気の居住地区だ。

invigorating climate

意味: さわやかな気候、心身をしゃっきりとさせる気候
用例: The invigorating climate of Niigata attracts the people who prefer snow sports basking in the sunshine.
訳: 新潟のさわやかな気候は、日光の中でのスノースポーツを好む人を魅惑する。

※ invigoratingは主に書き言葉で用いられます。

ラジオ英会話で放送された英語表現
(At the Bamboo Hut 抜粋)

My travel guide gave it high reviews
そこは私の旅行案内書ではとても高評価でした。

ここでのreviewは、「評価」,「批評」,「論評」という意味ですね。
その意味でのreviewの類似表現を、少し多いですが9つ見ていきます。

reviewの類似表現

criticism

意味: (主に芸術作品の)批評、評論; 非難
用例: His new novel bore severe criticism.
訳: 彼の新しい小説は辛らつな批評を受けた。

critique

意味: (書籍・文学・社会情勢の)批評、評論
用例: Nikkei gives critiques of new books on Sundays.
訳: 日本経済新聞は日曜日に書評を載せている。

write-up

意味: 記事、(特に)好意的な記事
用例: Our new product enjoyed the added publicity of a newspaper write‐up.
訳: わが社の新製品は、新聞に好意的な記事を書かれるというおまけの宣伝までついた。

notice

意味: (本・劇などの)短評、論評、批評; 紹介
用例: Ebisu’s new comic gets a favorable notice.
訳: 蛭子の新しい漫画は好評を博している。

evaluation

意味: 評価
用例: You should seek an evaluation by a professional.
訳: 君は専門家による評価を求めるべきだ

assessment

意味: 見積り、予想; 評価、評定
用例: What’s your assessment of the situation in Greek?
訳: ギリシャの状況をあなたはどう判断しますか?

judgment

意味: 判断、鑑定; (観察による)評価
用例: Namihei made the proper judgment about that problem.
訳: 波平はその問題に関し適切な判断を下した。

rating

意味: 格付け、評価; 率
用例: The Cabinet’s approval ratings fell out of bed this month.
訳: 内閣支持率は今月、急落した。

※ “fall out of bed”は「急落する」という意味のイディオムです。

commentary

意味: 論評; 解説; 実況
用例: He wrote notes and a commentary for a work of Murakami’s
訳: 彼はムラカミの作品の解説を書いた。

ラジオ英会話で放送された英語表現
(Unwelcome Visitors 抜粋)

I’m sorry I’ve put you through all of this.
こんな嫌な思いばかりさせてすみません。

ここでのput X through Yは、「XにYという辛い体験をさせる」という意味ですね。
その意味でのput throughの類似表現を3つ見てみましょう。

put throughの類似表現

shove around

意味: (人を)こづき回す、こき使う
用例: I’m fed up with being shoved around.
訳: あれこれとこき使われるのはもういやだ。

hit out

意味: (人に何かを言ったり、したりして)感情的的に辛い経験をさせる; 殴りかかる
用例: In the assembly Hillary hit out at her political opponents.
訳: 議会でヒラリーは政敵を攻撃した。

grind down

意味: (長い時間をかけて人の自信・力などを)すり減らせる; 穀物をすりつぶす
用例: Poverty grinds them down.
訳: 貧困が彼らをすり減らす。

ラジオ英会話で放送された英語表現
(Snorkeling Trip 抜粋)

This is the life!
人生、こうでなくては!

This is the life!で、「人生、こうでなくては」という意味ですね。満足を表す表現です。
最後に、This is the lifeと似た満足を表す表現を3つ見てみましょう。

This is the lifeの類似表現

it’s a pleasure to do something

意味: (何かが幸せだという時に強調する表現)
用例: It’s a true pleasure to defeat FC Barcelona.
訳: FCバルセロナに完勝して実に痛快な気分だ。

you beauty

意味: 良くやってくれた
用例: You beauty!
訳: 良くやってくれた!

by gum

意味: 凄い、これはこれは
用例: By gum!
訳: 凄い!

※ by gumは、「ちぇっ」、「ちっ」などののしりに使われることもあるので気をつけましょう。

yahoo

意味: やったあ、ヤッホー
用例: Yahoo! I found the key I lost!
訳: やったあ!失くした鍵を見つけた!

※ Yahooは元来、ガリヴァ旅行記に出てくる人の形をした野獣です。転じて「粗暴な人」も意味します。
※ ポータルサイトのYahoo!は、「粗暴な人」になぞらえて出来た名前だそうです。!と感嘆符がついているので、「やったぁ」の意味にもかけていると言われています。

以上、7月17日のWeekly Previewで放送された語句の類似表現と用例でした。
ラジオ英会話の他の記事は↓のリンクからどうぞ!

その他のラジオ英会話の記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました